後継ぎのない方にも安心して頂ける永代供養墓
後継ぎのない方、又あっても永代に供養を希望される方、いらっしゃいませんか。この聖観音様がお守りする永代供養墓は、そんな方々のために建立された合同墓で、御廟真国寺が責任を持って永代に供養をいたします。
後継者のいない方にとってのお墓の問題は、大きな悩みの種であり、将来への不安の元になることが少なくありません。又現在は長男・長女の時代といわれる上 に、家代々の枠にはまらない生き方を選ぶ人も増えております。このような時代には、「みんなで入れる永代供養墓」は益々必要なものになってまいります。
無縁墓になる不安解消
将来、後継ぎのない方は、「無縁様」として墓地の片隅に納められるのが普通でした。でもここならば堂々と御廟の丘の上で、皆でにぎやかに、観音さまのお浄 土に安らぐことができるのです。悩める全ての人々を慈悲の力で救ってくださる観音さまと「縁」を結ぶことによって、永代に安らぎと安心が得られることにな るのです。
永代供養
永代供養を望まれる方が最近特に増えています。後継ぎのおられない方、遠方にお住まいの方で墓参りが思うようにできない方、又富山在住の方でも後継ぎのお 子さんが富山を離れてお墓の面倒が見れない方など、どうぞご安心ください。この聖観音永代供養墓にお入りになると、御廟真国寺が責任を持って永代に供養を いたします。
土に還る
万物の生命は「無から生じ、無に還る」といわれています。それならば、何も小さなお骨壷の中で来世を生きるより、この御廟の大地を永遠なる棲家として無限 なる大宇宙に安らぎの場を求めるほうが自然の理にかなっているように思われます。よって、お骨は全て聖観音さまの真下の地中に埋葬されます。
現代お墓事情
現代の墓地不足は深刻な問題です。最近富山市が墓地を造成されましたが、墓地不足は解消できそうにありません。このまま行けば、この狭い日本の野山は全て お墓だらけになるのでは・・との心配も生まれます。そのような訳で、そろそろ新しい考え方によるお墓を、限られた土地に多くの方の納骨ができ、気軽にお参 りができる、新しいお墓を造りたいと、ずっと考えておりました。
埋葬者には墓誌銘が
この永代供養墓に埋葬される方は、希望により、小さな石版に戒名等が刻まれます。石版が貼り付けられる大銘板には、一筆書きの安らかな観音さまが描かれています。東京・沼袋百観音明治寺開基、栄照法尼の筆によるものです。
六角形のお墓
空風火石水土、自然界の全てを結集させた六角を基本にこのお墓は設計されました。内部には棚が設けられ、お骨は七回忌(6年)が済むまでこの棚に安置され、その後は観音さまの真下の地中に埋葬されます。 |